【21年08月01日時点】資産総額・配分公開

マネー

はじめに

本投稿では、中堅エンジニアである筆者のリアルな投資資産総額資産配分ついて公開しています。

筆者が本格的に株式投資を始めたのは2019年に入ってからです。
それまでちょこちょこと株式投資をやってはいましたが、2019年から本格的に投資へ資産を配分するようになりました。

可能な限り毎週公開して、状況の変化などをご覧いただこうと思っています。
半分は自分の資産状況把握のためではありますが、こんな人もいるんだなぁという参考程度に見ていただければ幸いです。

注意
厳密にいうと、この他にも少額の口座がいくつかあるので、資産の100%完全公開ではないことをご了承ください

資産総額・資産配分

早速ですが、2021年08月01日時点の資産総額は、¥39,190,714です。
先週からは約120,000円のダウンです。

created by Rinker
¥1,540 (2025/04/10 10:13:23時点 楽天市場調べ-詳細)

資産配分の状況は下記グラフの通りで、半分が現金、半分が株式という状況です。
現金には預金と外貨預金、株式には国内株式と米国株式(ETF含む)が入っています。

今後の狙いとしては、国内株式の個別銘柄を占める割合がやや高いので、全般的に投資信託へ回していきたいと考えています。
米国株式に関しては、個別銘柄よりもETF多めなので、こちらは現金から徐々に移行していきたいです。

今週の売買銘柄

ここで、今週(07/26~07/30)の売買銘柄をご紹介します。

国内株式

買付銘柄

番号銘柄数量
7161じもとホールディングス200
5410合同製鐵100
3109シキボウ100
9504中国電力100

売付銘柄

番号銘柄数量
1815鉄建建設200
7161じもとホールディングス200
9504中国電力100

米国株式

買付銘柄

無し

売付銘柄

略称銘柄数量
IYRiシェアーズ 米国不動産 ETF10

投資信託

買付銘柄

ファンド名数量
たわらノーロード 先進国リート5,576
iFreeNEXT NASDAQ次世代502,336
iFreeレバレッジ S&P5001,239
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)12,867
楽天・全米株式インデックス・ファンド5,556
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)14,790
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス5,068
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス1,912
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス4,241
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス8,269
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 1,951

売付銘柄

無し

まとめ

今週は、鉄建建設(1815)の価格上昇に伴い利益確定をしました。
中国電力(9504)じもとホールディングス(7161)は、ナンピン(難平)買いと若干の価格上昇に伴う利益確定を行いました。
合同製鐵(5410)は、流石にこの価格までは下がらないだろうと思っていた指値まで下落してしまい、購入となりました。今週の資産総額約120,000円ダウンの主な要因であり、既に何百株と所有しているので含み損が膨らんでしまってます。減配のニュースが大きかったのでしょう。

そして、投資信託については、毎月の購入日を23日に設定しているため、複数ファンドの大量買付となっています。
毎月の購入日を23日にしている理由は、下記の様な筆者の勝手な想定によるものです。

「給料日(25日)前は金欠になる人が多く、所有している投資信託を現金化する人が多くなり、多少なりとも価格が低くなる(?)」

また、今後はポートフォリオや資産の推移、資産計画なども公開していきたいと思いますので、ご興味あればご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました